一般的に「二世帯住宅は売却しづらい」と言われてます。
実は、家の構造によって売却のしづらさは変わり、すべての二世帯住宅が売却しづらいわけではありません。
そこで今回は、二世帯住宅のタイプや売却するための注意点をご紹介します。
二世帯住宅のタイプは3種類!あなたが売却したいタイプは?
二世帯住宅には、完全分離型・一部共用型・完全同居型という3つのタイプがあります。
完全分離型とは、すべての生活スペースがそれぞれの世帯で完全に分かれているものです。
一部共用型とは、2つの世帯で独立した居住空間を確保しつつも玄関やキッチン、リビングやバストイレなど、一部は共用で使うというタイプの二世帯住宅です。
完全同居型は、寝室や子ども部屋といった個室以外はすべて共用で使うタイプになります。
そして実は、建築基準法上においては二世帯住宅という用途は存在しません。
そのため不動産売却において、完全分離型は長屋や共同住宅といった扱いとなり、一部共用型や完全同居型の用途は一戸建て住宅となります。
不動産市場において二世帯住宅が売却しづらいといわれる理由とは
不動産市場において、二世帯住宅は普通の一戸建てよりも売却しづらいといわれています。
とはいえ完全同居型の場合は、実質的には二世帯住宅というよりは少し大きめの普通の一戸建てですのであまり売却の不利さはありません。
しかし、完全分離型や一部共用型は普通の一戸建てよりも建築費用がかさむだけに、売り出し価格も高くなってしまいます。
それにくわえて、二世帯で住むというライフスタイルを選択する方が限られているという理由もあります。
また、比較的築浅の二世帯住宅の場合は、より売却理由に疑念を抱かれやすいのが現状です。
離婚やローンの苦しさ、心理的瑕疵物件ではないだろうかという疑念を抱かれることも少なくありません。
このような理由で二世帯住宅は売却しづらいといわれています。
ただし、親が居住する部分の多くはバリアフリー対応、あるいは対応可能となっているため、少子高齢化の現代でニーズが高まってきています。
二世帯住宅の売却に関する主な注意点とはどんなもの?
二世帯住宅の売却に際してまず注意することは、二世帯住宅の所有権登記が区分登記や共有名義の場合、片方の所有者だけの意思では売却できないというのが挙げられます。
また売却することが決まった場合は、内見に備えて生活感を残さないようにしましょう。
とくに和室の場合、荷物だけを片付けても畳についた家具の跡や古い和室独特のにおいなどは生活感を出してしまいますので、表替えなどをしたほうが良いかもしれません。
そして、売却が難しそうだと感じたらシェアハウスや賃貸物件としての活用も考えてみると良いでしょう。
とくに完全分離型は、こうした活用法にも向いています。
まとめ
今回は二世帯住宅におけるタイプ、売却しづらい理由や売却時の注意点をご紹介しました。
二世帯住宅はターゲットが限られているということもあり、通常の住宅より売却しにくいケースが多いです。
ターゲットを広げるため、賃貸物件やシェアハウスとして活用するのもひとつの方法として検討しましょう。
私たちMYplace株式会社は、堺市西区の不動産を数多く取り扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
堺市西区でマンション購入を検討されている方はコチラ✨↓
堺市西区で戸建購入を検討されている方はコチラ✨↓
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
MYplace株式会社 メディア編集部
堺市西区での不動産売却や購入・賃貸物件探しやは、MYplace株式会社にお任せください。弊社では、築15年以内のファミリー向けマンションを中心に、様々な不動産情報を取り扱っております。ブログでは不動産取引に関する情報を中心にご紹介します。