老後を迎え、子どもが独立したことによって、今住んでいる家が広すぎると感じる方も多いのではないでしょうか。
その場合の対処法としては、今住んでいる家を売却し、より生活しやすい新居を購入する「住み替え」がおすすめです。
そこで今回は、老後に住み替えをおこなうと良い理由や、おひとりさまにおすすめの住まいについて解説します。
家の売却・購入をご検討中の方は、ぜひご参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買マンション一覧へ進む
老後に家が広すぎる場合は住み替えがおすすめ!
マイホームを手に入れるときは、家族が増えることを見据え、子ども部屋を確保したり、リビングを広くしたりと、余裕のある広さの家を購入する方が多いでしょう。
しかし、老後を迎え子どもが独立したことで、子ども部屋が空いている、家が広すぎるといった高齢者の方の声もよく聞きます。
老後に家が広すぎると感じたら、思い切って住み替えを検討するのがおすすめです。
その理由として、以下のようなことが挙げられます。
手入れが大変
広すぎる家は、掃除や手入れが大変です。
高齢になると、足腰が弱り、階段の上り下りも負担に感じるようになります。
たとえば2階建ての一戸建ての場合、2階と1階を往復するような家事は、身体的に苦痛になるでしょう。
空き部屋となった子ども部屋の掃除や、庭の草むしりなどもおこなう必要があり、手入れを続けることが負担になる可能性が高いです。
維持費を抑えられる
広すぎる家は、固定資産税や維持費も高額になりやすく、設備などが古くなればリフォームが必要になることも考えられます。
しかし、将来介護施設に入所する可能性について考えた場合、まとまった資金が必要です。
今お金をかけて住んでいる家を住みやすくするのも良いですが、売却してコンパクトな家に住み替えることで、維持費を抑えることができます。
高値で売却できれば、住み替えをしても手元に資金が残るでしょう。
つまり、住み替えることによって、老後の資金を確保できる場合があるのです。
不便な場所で暮らすのは大変
今住んでいる家の立地条件があまり良くない場合、高齢になると生活しにくくなる可能性が高いです。
たとえば、近くに商業施設や病院などがないようなエリアに住んでいると、徒歩で移動するのに負担が大きいためです。
車を持っている方の場合、今は車での移動が日常であるため不便さを感じないかもしれませんが、運転免許を返納したときの移動手段に困る可能性があります。
したがって、将来不便な生活になることが予想される地域の場合は、まだ元気なうちに生活の利便性が高いエリアに住み替えるのがおすすめなのです。
▼この記事も読まれています
ヴィンテージマンションとは?その魅力をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買マンション一覧へ進む
老後に家が広すぎる場合に住み替えをする理由
では、実際に家を手放して不動産を購入した方は、どのような理由から住み替えを決断したのでしょうか。
そこで次に、高齢者の方が住み替えた理由をいくつかご紹介します。
孤独になるのが不安
子どもが独立しても、夫婦2人が元気なうちは、不安に思うことはないでしょう。
また、長い期間住み慣れた地域には、ご近所の方との関係が築かれているため、世間話をしたりするだけで寂しさも紛れるものです。
しかし、配偶者が亡くなって一人になった場合や、ご近所の方が転居された場合、孤独を感じる可能性があります。
そうなったときの不安を感じて、シニア向け住宅や、子どもの住まいの近くに住み替えをする方もいらっしゃいます。
ライフスタイルに合わなかった
先述したように、広すぎる家は、高齢者の方にとっては負担が大きいです。
階段を日常的に使用することで、転倒する可能性があるかもしれません。
また、若いうちは庭でガーデニングを楽しんでいた方も、高齢になると庭の手入れができなくなることも考えられます。
年齢を重ねるうちに、ライフスタイルは変化するものです。
今までは問題なく生活できていたとしても、老後を迎え、不便さや負担を感じて、住み替えをした方も少なくありません。
介護が必要になったときの不安
ご自身、あるいは配偶者が、介護が必要な状態になったときのことを考え、段差のない家に住み替えるケースもあります。
とくに築年数の古い家は、屋内に段差があり、車椅子が必要になったときに移動しにくいです。
また、古いタイプの浴室は、入浴する際に不便なものが多いでしょう。
そのような状況になったときには、バリアフリーの家に住むことで、生活しやすくなります。
築年数の浅い家やマンションなどは、ユニットバスが多いため、ご自身や家族の入浴もしやすくなります。
このように、老後に住み替えをした方は、将来生活しにくくなることや、孤独になって寂しい思いをすることに不安を感じ、高齢者向けのコンパクトな家を購入するケースが多いのです。
▼この記事も読まれています
表札のおすすめ設置場所とは?表札の種類や設置する上での注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買マンション一覧へ進む
老後に家が広すぎる場合のおひとりさまにおすすめの住まい
配偶者が亡くなって、おひとりさまになってしまった場合は、より慎重に物件選びをすることをおすすめします。
では、おひとりさまは、どのような住まいを選ぶと良いのでしょうか。
そこで最後に、おひとりさまが老後を迎え、住んでいる家が広すぎる場合の住まい選びについて解説します。
コンパクトな家を選ぶ
高齢の方が生活していくうえで重要なことは、身体的な負担を軽減できる住まい選びをすることです。
おひとりさまの場合、高齢になっても、料理、掃除、洗濯といった家事を、すべて一人でこなさなければなりません。
また、広すぎる家を一人で維持していくのは大変です。
固定資産税や光熱費、修繕費などもかさみます。
したがって、家事動線が短く、居室の少ないコンパクトな家に住み替えるのがおすすめです。
賃貸物件は借りにくい
コンパクトな住まいというと、アパートやマンションといった賃貸物件を想像する方が多いでしょう。
しかし、高齢のおひとりさまの場合、賃貸物件の入居審査にとおりにくい可能性があります。
また、賃貸物件の場合、一生家賃の支払いが続きます。
将来の生活資金に不安がある場合は、毎月の家賃が負担になる可能性も考えなければなりません。
おひとりさまには持ち家が有利
おひとりさまが住み替えをするのであれば、賃貸物件を借りるより、持ち家をおすすめします。
なぜなら、持ち家であれば、一生の住まいを確保できることから、安心して生活できるためです。
また、持ち家であれば、ペットと一緒に住んだり、自分好みにDIYしたりすることもできます。
今住んでいる家を売却したお金で新居を購入できる場合は、生活資金も手元に残すことが可能です。
住宅ローンを借りた場合でも、団体信用生命保険に加入すれば、病気になったときの保障もあるため安心です。
もし、将来介護施設に入居することになった場合、持ち家であれば、売却して現金化することもできるため、資産として家を所有したほうがメリットがあります。
住み替える新居を購入する際には、ある程度まとまったお金は必要ですが、しっかりと資金計画を立てたうえで住み替えれば、そのあとの住居費が賃貸物件より安くなる可能性があります。
したがって、老後におひとりで広すぎる家に住んでいる場合は、生活しやすいコンパクトな家を購入し、住み替えるのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
不動産の個人売買は可能?メリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
老後を迎えた高齢者の方にとって、広すぎる家での生活は、身体的な負担が大きく、住みにくさを感じるケースが少なくありません。
とくに、築年数の古い家は、修繕やリフォームに費用がかさむうえに、介護が必要になったときに不便です。
老後に住み替えることに対して不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、便利で安全な暮らしを手に入れるために、コンパクトな家への住み替えを検討しましょう。
このブログの担当者✎
様々な情報を発信していきます(^^)!
私自身、学生の頃から不動産会社のチラシを見ることが好きだったこともあり、大手不動産会社で賃貸仲介業務に携わり、その後、外資系不動産会社にて海外富裕層のお客様向けに不動産売買のお手伝いを行ってきました。
不動産に関する疑問やお取引について等、是非当社にご相談ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
堺市西区でマンション購入を検討されている方はコチラ✨↓
堺市西区で戸建購入を検討されている方はコチラ✨↓
堺市西区で土地購入を検討されている方はコチラ✨↓
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買マンション一覧へ進む