堺市の不動産売却|MYplace株式会社 > MYplace株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 【2024年】新築で家を建てたばかりだが離婚した!家は売却すべき?住み続けるべき?

【2024年】新築で家を建てたばかりだが離婚した!家は売却すべき?住み続けるべき?

≪ 前へ|【2024年】在宅看取りをしたら事故物件になる?売却時のポイントをご紹介   記事一覧
カテゴリ:◇売却のこと◇

新築で家を建てたばかりだが離婚した!家は売却すべき?住み続けるべき?

新築物件を購入した直後に離婚を考える際には、多くの複雑な問題が発生する可能性があります。
とくに、家の売却や財産分与、住宅ローンの名義変更や負担割合など、法律や金融面での注意点をしっかりと理解しておくことが重要です。
この記事では、新築を建てたばかりの家に関する離婚手続きについて、適切な対応策を解説します。

MYplace株式会社へのお問い合わせはこちら


新築で建てたばかりの家を離婚に伴って売却する方法

新築で建てたばかりの家を離婚に伴って売却する方法

新築物件を購入した直後に離婚を検討する場合、その家の売却が必要になることがあります。
しかし、住宅ローンの状況や財産分与の方法によって、売却手続きが複雑になることも少なくありません。
そこで、ローンの状況に応じた家の売却方法や、離婚時の財産分与の基本について解説します。

アンダーローン

アンダーローンとは、住宅ローンの残高が家の市場価値よりも低い状態を指します。
この場合、家を売却すると売却益が出る可能性が高く、その売却益を離婚時に分け合うことが一般的です。
売却益が出た場合は、まずローンを完済し、残りの金額を夫婦間で分割することになります。
アンダーローンの状況では、売却をスムーズに進めることができ、離婚後の財産分与も比較的簡単におこなえます。
しかし、売却の際には、家の市場価値を正確に評価し、ローン残高との差額を正しく把握することが重要です。
また、売却益が出た場合の税務処理についても、事前に確認しておくと良いでしょう。

原則1/2で分ける

離婚時に家を売却する場合、その売却益は原則として夫婦で1/2ずつ分けることが基本です。
これは、婚姻期間中に取得した財産が夫婦共有のものであると考えられるためです。
しかし、実際の分割方法は、夫婦間の合意や家庭裁判所の判断により異なる場合があります。
とくに、新築物件を購入したばかりの場合、売却時の手数料や税金、ローン残高の処理などが複雑になることがあるため、慎重に手続きを進めることが求められます。
財産分与の際には、専門家のアドバイスを受けながら、公平かつスムーズに進めることが重要です。
財産分与に関する合意が難しい場合には、法的な手続きを通じて解決することも検討すべきです。

オーバーローン

オーバーローンとは、住宅ローンの残高が家の市場価値を上回る状態を指します。
この場合、家を売却してもローンが完済できず、残債が発生することになります。
オーバーローンの状態で家を売却する際には、売却後も残るローンをどのように分担するかが大きな問題となるでしょう。
通常、残債を夫婦間で分担することになりますが、その方法については慎重に話し合わなくてはなりません。
また、オーバーローンの状態で売却を進める際には、売却価格を高く設定する努力や、売却後に残るローンの返済計画を立てることが求められます。
このような状況では、専門家のアドバイスを受けることで、最適な解決策を見つけるのがよいでしょう。
オーバーローンの家を売却する際には、将来の財政計画を見据えた判断が重要です。

▼この記事も読まれています
負動産とは?相続後の処分方法や相続放棄の手続き方法も解説!

新築で建てたばかりの家に離婚後も住み続ける方法

新築で建てたばかりの家に離婚後も住み続ける方法

新築物件を購入した直後に離婚を検討している場合、その家に住み続けるためにはいくつかの重要なポイントを押さえておかなければなりません。
とくに、自宅の名義や住宅ローンの返済状況が影響を及ぼすため、これらを慎重に考慮しましょう。
離婚後も新築の自宅に住み続けるための方法について解説します。

自宅の名義

家の名義は住宅ローンの名義人と一致していることが多く、ローンを組んでいる配偶者が名義人となるケースが一般的です。
しかし、離婚後に家を引き続き利用する場合、その名義をどのように扱うかを明確に決めておく必要があります。
たとえば、離婚に伴い名義を変更したい場合には、住宅ローンを完済するか、再度ローンを組み直すことが求められることがあります。
名義が変更されないままでは、後々トラブルが発生する可能性があるため、名義の扱いを慎重に検討しましょう。

住宅ローンの返済中は名義人を変更できない

住宅ローンの返済中は、基本的に名義人を変更することが難しいということを覚えておきましょう。
基本的にローン返済中の名義変更はできないため、ローンを完済するか、夫婦間での合意に基づいて返済を続ける方法を考えなくてはなりません。
もし、ローンの名義を変更したい場合には、金融機関と再度交渉をおこない、新たなローンを組むことも一つの選択肢です。
この場合、新たにローンを組む際の条件や金利を考慮し、慎重に判断しなくてはなりません。
住宅ローンの返済中の名義変更は、簡単にはおこなえないため、対策をしっかり立てましょう。

登記簿とローンの名義人は一致させる

登記簿上の名義人と住宅ローンの名義人、そして実際にその自宅に住む人は、原則として一致していなくてはなりません。
これは、金融機関が貸し付けをおこなう際に、その家の所有者がローンの返済責任を負うことを前提としているためです。
もし、名義人と実際に住む人が異なると、金融機関からの信頼が損なわれる可能性があるため、ローンの条件が変更されることもあります。
そのため、登記簿とローンの名義が自分の名前になっているかを確認しましょう。
それにより、将来的なトラブルを未然に防ぐことができ、安心して住み続けられるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却における必要書類とは?売却前から決済までそれぞれ解説!

新築の家を建てたばかりで離婚する場合の注意点

新築の家を建てたばかりで離婚する場合の注意点

新築物件を購入した直後に離婚した場合、その後の手続きや財産分与に関していくつかの注意点があります。
とくに、離婚協議書や公正証書の作成、住宅ローンの負担割合、連帯保証の解除については、慎重に対応しましょう。
新築を建てた直後に離婚する際に押さえておくべきポイントについて解説します。

離婚協議書と公正証書を作成する

離婚する際には、まず離婚協議書と公正証書を作成しなくてはなりません。
離婚協議書は、夫婦間で合意した財産分与やローンの負担などを記載した文書で、公正証書として法的な効力を持ちます。
これにより、後々のトラブルを防ぎ、合意内容を確実に実行することが可能です。
新築の家や住宅ローンに関しても、この協議書に詳細を記載することで、名義変更やローンの支払い方法などが明確になります。
また、公正証書を作成することで、一方が合意を破っても、裁判所を通じて強制執行が可能となるため、安心して手続きを進めることができます。

ローンの負担割合

新築を建てた直後に離婚する際には、住宅ローンの負担割合についても明確にしなくてはなりません。
通常、住宅ローンは夫婦共有の名義で組むことが多く、離婚後のローン返済方法や負担割合について取り決めます。
たとえば、一方が家に住み続ける場合には、一般的にその方がローンの全額を負担することになります。
しかし、夫婦間での合意が得られない場合や、ローンの支払い能力に問題がある場合には、家を売却することになるでしょう。
ローンの負担割合については、離婚協議書や公正証書に明確に記載し、専門家の助言を受けながら進めるのがおすすめです。

離婚を理由に連帯保証が解除されること

離婚によって住宅ローンの連帯保証が解除されることは基本的にありません。
多くの場合、連帯保証人はローンの支払い義務を引き続き負うことになります。
連帯保証人がローンの支払いを継続できない場合、借主に対して返済を求められる可能性が高いため、離婚後もその責任を認識しておかなくてはなりません。
もし、連帯保証の解除や変更を希望する場合には、新たな保証人を立てる、担保を提供するなどの追加条件が発生することがあるため、慎重に検討しましょう。
連帯保証の解除に関しては、早めに対応策を講じ、将来のリスクを軽減するのがよいでしょう。

▼この記事も読まれています
マイホームの頭金は必ず必要なの?注意点についてのご紹介

まとめ

新築物件を購入直後に離婚を検討する場合、家の売却や住み続ける方法について慎重に検討する必要があります。
ローンの返済状況、財産分与の方法、連帯保証に関する問題など、それぞれの状況に応じた適切な対応が求められます。
専門家の助言を得ながら、将来のリスクを軽減し、円満な解決を目指しましょう。


このブログの担当者✎

野上 真菜

様々な情報を発信していきます(^^)!

私自身、学生の頃から不動産会社のチラシを見ることが好きだったこともあり、大手不動産会社で賃貸仲介業務に携わり、その後、外資系不動産会社にて海外富裕層のお客様向けに不動産売買のお手伝いを行ってきました。

不動産に関する疑問やお取引について等、是非当社にご相談ください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堺市西区でマンション購入を検討されている方はコチラ✨↓


堺市西区で戸建購入を検討されている方はコチラ✨↓


堺市西区で土地購入を検討されている方はコチラ✨↓


〇家を売るときはMYplace(マイプレイス)へご相談ください‼↓click↓

MYplace株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|【2024年】在宅看取りをしたら事故物件になる?売却時のポイントをご紹介   記事一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フィオレ高石

フィオレ高石の画像

価格
2,580万円
種別
中古マンション
住所
大阪府高石市綾園3丁目14-25
交通
高石駅
徒歩4分

上野芝向ヶ丘町6丁 戸建て

上野芝向ヶ丘町6丁 戸建ての画像

価格
3,480万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町6丁
交通
上野芝駅
徒歩17分

忠岡東2丁目土地

忠岡東2丁目土地の画像

価格
2,380万円
種別
売地
住所
大阪府泉北郡忠岡町忠岡東2丁目21-8
交通
忠岡駅
徒歩7分

東助松町1丁目 土地

東助松町1丁目 土地の画像

価格
1,080万円
種別
売地
住所
大阪府泉大津市東助松町1丁目
交通
北助松駅
徒歩5分

トップへ戻る